運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

とりわけ、台湾に言及したのは、日中国交正常化前の一九六九年、佐藤栄作首相ニクソン大統領との会談以来となりました。  菅総理は、途上国ワクチンへの公平なアクセスに向けても国際社会をリードしています。今月二日に開催された菅総理主催ワクチンサミットでは、議長として各国首脳たちに呼びかけ、本年の目標確保額を超えました。  

柴山昌彦

2017-02-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第9号

ただ、その後、明治五十年の後は、御承知のとおり、寺内内閣の後は原敬首相が誕生している、佐藤栄作首相の後は田中角栄首相が誕生している、いずれにしても奥羽越列藩同盟側総理が移っているわけでありますから、ポスト安倍も、長州ではなくて奥羽越列藩同盟の地域ということであれば官房長官石破先生には申しわけありませんが、私も対象者であるのかなと。  私自身は、一九六八年に生まれています。ちょうど明治百年。

小熊慎司

2016-11-24 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

例えば、朝鮮有事における米軍自衛隊共同作戦を研究した三矢作戦計画や、韓国の安全が日本の安全にとって緊要と述べた佐藤ニクソン声明によって自衛隊アジア派兵議論になった際、当時の佐藤栄作首相は、朝鮮有事日本有事であり、集団的自衛権の発動があり得るのではないかという質問に対して、韓国が侵略された、あるいは韓国事変が起きた、それが直ちに日本の侵略あるいは日本事変と考える、これは行き過ぎだと思

大平喜信

2015-03-03 第189回国会 衆議院 予算委員会 第13号

つまり、文民統制というのは、トップ、つまり大臣文官であるということのみを示すということであって、省庁内部において文官が一定の役割を果たすということとは違うんだというようなことをおっしゃっているにもかかわらず、先ほどの佐藤栄作首相の答弁、これは生きているというふうに言われていますけれども、文官統制、いわゆる文官統制中谷大臣がおっしゃっていたものが、文民統制としても大きな位置づけを与えられているということがありました

大串博志

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

この減反政策を振り返りますと、一九七〇年二月二十日、佐藤栄作首相減反政策を取り入れた、こういうふうになっております。まさに安倍総理の大おじであると思いますけれども、それから四十四年間、減反そして生産調整と行ってまいりました。  昨年の十二月、安倍総理が、いわゆる減反政策の廃止ということで、これを発表いたしました。  

村岡敏英

2013-11-05 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第6号

これをずっと見ますと、資料佐藤栄作首相からしか残っておりませんが、少なくともここ最近は、ほとんど首相公邸にお住まいであります。特に新公邸になってからは、小泉首相以下、歴代首相公邸にお住まいであります。何と安倍首相も、第一次安倍内閣時代はお住まいであられました。危機管理のことを考えれば当然であります。  

近藤洋介

2012-03-27 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

したがいまして、当時の首相佐藤栄作首相沖縄県民に対しておっしゃった、あるいは日本国民に対して発した目標といいますか、復帰目標、それは核抜き本土並みであるとおっしゃったんですね、核抜き本土並み。そういうふうに、県民と当時の政治の最高の責任者はやはり共通の認識に立っておられたと。  ところが、あれから四十年たつのに、核は密約という形で処理をされておるわけですね。

山内徳信

2010-03-12 第174回国会 衆議院 外務委員会 第4号

その後、佐藤信二さんから、佐藤栄作首相サイン入り資料が家にありましたということで、出てきた。それに対して有識者の方は、これは密約とは言えないという判断をされたわけですが、それは有識者判断でありまして、そういったことはこれからいろいろな方がまた再々評価されたりして、いろいろな意見が出てくるんだろう、そんなふうに思っております。  

岡田克也

2007-06-19 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

大田昌秀君 去る六月十七日付けの東京新聞は、一九六九年の沖縄返還交渉時に佐藤栄作首相の密使として核持込みに関する、沖縄に、有事の際の核持込みに関する日米密約を仕組んだ若泉敬氏元京都産業大学教授の著作「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」を裏付ける資料米国国立公文書館で十六日までに発見されたと報じています。  

大田昌秀

2007-04-18 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

その上でですけれども、雇用対策法昭和四十一年、一九六六年に成立をしておりますが、佐藤栄作首相の当時だったと思います。国会議論の中で、経済計画に従属して雇用計画が策定されるようなことはあってはならない、そういう指摘がありました。私は、この指摘が非常に大事だと思っているんです。  

高橋千鶴子

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

沖縄返還をなされた佐藤栄作首相のもとで、私の政治的な師匠でありました橋本登美三郎先生が当時官房長官をしておりました。私は、当時は新聞記者でありましたけれども、よく官房長官を通じていろいろな話を聞かせていただいておったということでございますので、よく沖縄県民の思いは知っているつもりであります。  

額賀福志郎

  • 1
  • 2